夏期3Days,5Daysインターンシップを行いました!
夏期3Days,5Daysインターンシップを行いました!
今回は、延べ諏訪10名、岩手4名の学生さんが参加されました。
また、インターンシップ紹介動画の撮影もさせていただきました!
参加された学生さんにご協力いただき、ミスズのインターンシップはどうだったのか、生の声を聞けます。
公開をお楽しみに!
以下学生さんの感想(一部)になりますので、是非ご覧くださいませ!
●A.Kさん 【8/19~8/20 :体験職場 「金型設計」】
プレス製造において製品を作る上で、金型設計は一番重要であり、製造において一つでもミスすると全てが狂うことがよくわかった。3DCADで金型を作る工程で型を作ればそれだけでいいのかと思うとそうではなく、プレスする際に起こる材料のひずみやプレスした部品の逃がし方、そしてプレスする金型の金属摩耗対策やメンテナンスのしやすまで考えておりすごいと感じた。3日目は2日目の続きをやったが、思ったより早く終わったため、簡単な型の設計を一からやってみたが、1時間と短い時間ではあったが、見事完成することができ、この3日間の成果を発揮することができた。
●R.Mさん 【8/26~8/30 : 体験職場「生産技術」】
製造業でのインターンシップは初めてだったので、どのような業務を行っているのかを詳しく学ぶことができたので良かったです。思っていた以上に細かく繊細な仕事であることが分かりました。また、5日間ずっとお世話になりました人事の方にとてもよくしていただき、緊張を解して下さったり様々な気遣いをしていただいたりしたので、本当に感謝しております。実習を担当して下さった社員の方も気さくに声をかけて下さったり、お昼で一緒にご飯を食べていただいたりして楽しかったです。このインターンシップに参加してよかったなと思いました。
●Y.Kさん 【9/2~9/4 : 体験職場「金型設計」、オプション内容「時計ムーブメント組立」】
時計ムーブメント組立を行い、慣れないミクロの世界での作業は、大変であったが面白いと感じた。途中なかなか部品がはまらずに苦労したが、時計の組み立てが終わり、秒針が動き出したときは、感動を覚えた。まるで生き物のようにかわいらしく思えた。
●K.Tさん 【9/9~9/13 : 体験職場「生産技術」】
大学でなにを学ぶべきか明確な目標設定ができたインターンシップだった。大学で学んだ学問が直接現場に活きるかと言われればそうではないかもしれないが、物の見方や考え方は教養あってものだと感じた。社会に出てから活躍するためにも大学生活でもっと勉学に励みたい。






