お知らせ
SUWAデザインプロジェクト2024~魅せる工場見学~に関するメディア掲載
2024年11月7日に実施しました、SUWAデザインプロジェクト2024~魅せる工場見学~の様子が各社様に掲載されました。
📰2024年11月9日 信濃毎日新聞社様
📰2024年11月8日 長野日報社様
📰2024年11月8日 諏訪市民新聞社様
📺2024年11月8日 LCV株式会社様
地元ケーブルテレビのニュースにて放送されました。
放送されたニュースは「LCVねっとde動画」で見ることができます。
関連リンク:モノづくりに興味を 魅せる工場見学
子育て支援の取り組みの掲載
ミスズ工業は、社員が仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うために、子育て支援の取り組みを行っております。この度、弊社の取り組みを各社様に取り上げていただきました。
長野県の育児休業取得推進事業として、ミスズ工業の取得推進の取り組みを事例としてご紹介いただきました。ミスズ工業は、2024年7月より開始された「長野県パパママ育休実践企業」にも登録いただいております。
「長野県パパママ育休実践企業」の登録事業所として、ミスズ工業の男性育児休業取得推進の取り組みについて掲載いただきました。 ※リンク先の記事全文を閲覧する場合には会員登録が必要です。
■長野経済研究所様 2024年7月号経済月報
中小企業の子育て支援の取り組みへの調査レポートの中で、ミスズ工業の子育て支援事例を掲載いただきました。また、2024年7月22日にSBCラジオ 「あさまるコラム」のコーナーにて本掲載内容に触れ、ミスズ工業をご紹介いただきました。
ミスズ工業は、今後も社員の働きやすい雇用環境の整備に積極的に取り組んでまいります。
厚生労働省様による働き方改革の取り組み事例の掲載
ミスズ工業はこの度、働き方改革の取り組み事例として、厚生労働省様の「働き方改革特設サイト」と「取組事例集の冊子」に掲載いただきました。
特設サイト:厚生労働省 働き方改革特設サイト CASE STUDY 中小企業の取り組み事例
働き方改善に向けた取り組み内容について紹介されておりますので、ぜひご覧ください。
ミスズ工業では、これからも従業員の働きやすい環境づくりに努めて参ります。
広報すわ10月号による開発事例の紹介
ミスズ工業は、諏訪市内中小企業の新技術・新製品開発の特集ページにおいて、
「小型プレス機による大型製品の分割回転プレス工法の開発」を紹介していただきました。
本件は、金型に回転装置を組み込み、製品を精度よく回転させ、
シーケンス制御(あらかじめ決められた順序などで、各段階を進めていく制御)により
プレス機と連動しながら加工する分割プレス工法を開発しました。
この開発により低コスト・短納期にて大型製品の加工が可能となります。
今後もミスズ工業は、新たな技術や製品の開発に向け取り組んでまいります。
ミスズ工業 製品・サービス紹介「イプロス ものづくり」サイト
信濃毎日新聞社様による箕輪工場再開の記事
信濃毎日新聞社様より、RS(ロボティクス・ソリューション)事業立ち上げに伴い、
箕輪工場を2018年3月に再開した記事を掲載いただきました。
日本経済新聞社様による新開発装置の紹介
2017年10月25日、日本経済新聞にて、ミスズ工業と長野県工業技術総合センター共同で開発された装置を掲載いただきました。
この装置は、金属に開けた微細な穴に音波を照射し、微細な変化を解析することによってその精度を測定することを可能としました。 顕微鏡などによる目視検査と比較して、負担軽減、工程の自動化などの期待ができます。 微細な穴は様々な製品(ガスセンサー、ガソリンエンジンの燃料噴射部品など)に施されており、ミスズ工業もこうした微細な穴を精密に加工する事業を手掛けています。